
ユニフォーム着用事例を掲載させていただいている富山市にあるパン屋『パンアリエ』様の名入れTシャツを製作させていただきました。いつもご注文本当にありがとうございます。感謝いたしております。以前、実際に店舗に訪問させていただいた時に食べたレンコン入りのパンが今でも印象に残っております。

このように袖部分に店舗看板と一緒のロゴマークをワインポイント的に入れました。すでにエプロンに大きくロゴを入れていますので、Tシャツには、くどくなりすぎないように、さりげなく小さめバージョンのプリント。

インクでプリントを入れる方法のシルクプリントで入れました。ユニフォーム用の耐久性のあるインクなので、ロゴマークが剥がれる前に、Tシャツがボロくなってしまうぐらいのプリントの強さがあります!

実際にパン屋パンアリエ様に見ていただいたイメージ画像です。これを見ていただいて修正点や変更点がなければ最終確認OKのお返事をいただきます。それから、プリント工場にて作業開始とさせていただきました。この流れで手配をさせていただければ、弊社の勝手な思い違いミスを防げます。
この名入れTシャツの良い所&効果
- 看板と同じロゴなので統一感バッチリ!
- エプロンにも同じロゴ入りなのでコーディネイト力もアップ!
- ロゴ入りユニフォームは働く従業員のヤル気と責任感アップ!
- このTシャツを着た瞬間から仕事モードへと気持ちの切り替えスイッチが入る効果あり!
- パン粉が付きやすい作業の時は白Tシャツを着用!
- 店内は空調が効いているので1年中このTシャツでいける!
- パン作りの時は腕が動かしやすいTシャツがオススメ!
- このような考察をいたしました。そして、このような効果があるので、皆さんもぜひとも名入れプリント・刺繍にチャレンジしてみましょう!
刺繍・プリントの追加の場合は?
新規でも追加の場合でも、もちろん1枚から受付中ですので、どうぞご安心して注文ください。また連絡方法もネットが苦手な人は電話でもご連絡くだされば親切・丁寧にチームワークアパレルスタッフが対応いたします。ご連ら、ご相談お待ちしております。店長の細見雅也でした。
今回のお客様情報
【パンアリエ】富山市田中町3丁目1-31 電話:076-464-6648 https://painallier.com/
関連ページ:パン屋パンアリエ様のユニフォーム着用事例